こんにちは、チェルシーです。
子供の病気って怖いですよね。その中でも、乳幼児の時に特に気を付けたいロタウイルスはご存知でしょうか?
これは子供がかかりやすい胃腸炎を引き起こすウイルスで、ノロウイルスに症状がよく似ています。
乳幼児で、さらにはじめてかかると重症化しやすく結構恐ろしい病気なんです。そしてこのロタウイルの判断方法は便の色、つまりうんちの色にってあなたはご存知ですか??
目次
ロタウイルスとは
先ほども軽く解説しましたが、ロタウイルスとは胃腸炎を引き起こすウイルスです。流行時期は例年だと3~5月で、大人はあまり発症しない乳幼児の病気というのが特徴です。
症状としては、ノロウイルスによく似ていて、激しい嘔吐と下痢を繰り返すのが特徴です。そのため、脱水症状などがでることもよくあります。
またはじめてロタウイルスに感染した際には、強く症状がでやすいので、特に注意が必要です。
特徴や症状、予防法や治療法について、もっと詳しく知りたい人は「ロタウイルスの症状と特徴-大人と子供の症状の違いと対策」に詳細が載っていますのでぜひ参考にしてみて下さいね。
ロタウイルスの判断はうんちの色?
うんちの色の確認方法
ロタウイルスの判断基準によく言われるのがうんちの色が白色だったら要注意です。よく例としてはうんちの色が米のとぎ汁のような白色になると言われます。
でもいざ子供のうんちの色を見たとして、「白い気もするし、そうでもない気もする」ってときもありますよね。
そういう時は母子手帳に便色カードが平成24年以降は必ずあるはずなので、その便色カードを参考に判断するとよいでしょう。
うんちの色-写真の画像
ただ母子手帳が手元にない、という人のために、こちらの記事にもうんちの色の写真の画像を掲載しておきます。
1~3くらいのうんちの色だったり、普段よりも白っぽくなっていたりした場合は、ロタウイルスに限らず腸内の調子がおかしいという身体からのサインですので、必ず病院の先生、子供の場合は小児科の先生に診てもらうようにしましょう。
ロタウイルスはなぜうんちの色が白色に?
そしてなぜロタウイルスの場合、うんちの色が白っぽくなるのでしょうか。
これを簡単に説明すると、うんちの色の素となるのが肝臓から分泌され腸に送られる胆汁(たんじゅう)とよばれるもので、ロタウイルスは、絶えず下痢の状態のため、胆汁の生成が追い付かず、白っぽい色になると言われています。
ノロウイルスなどに比べても、ロタウイルスは特に下痢の症状がひどくなりやすい傾向があるため、このように便の色で判断するというのが一般的になっているのかもしれませんね。
うんちの色が白色だと必ずロタウイルス?
ここで勘違いして欲しくないのが、うんちの色が白色だと必ずロタウイルスだと判断しないことです。
うんちの色が白色になる病気は、胆道閉鎖症など他にも考えられるものがありますし、下痢がひどい場合は、ノロウイルスであっても白っぽい下痢になることはあります。
ただしなんにせよ、うんちの色が白っぽいものになった場合は、必ず急いでお医者さんに相談することが必要ということだけ忘れなければOKです。
うんちのにおいでも判断可能
ロタウイルスは、うんちのにおいも特徴的で、ヨーグルトや牛乳が腐ってしまったような、あの独特の酸っぱいにおいがします。
ロタウイルスの治療で大切なこと
特効薬はない
ロタウイルスに対しては特効薬はありません。そのため安静にして、しっかり水分補給することが大事になってきます。
また間違っても自分の判断で下痢止め薬は飲まないようにしましょう。下痢がおこるのは体内からウイルスを出すためなので、下痢止めを飲んでしまうと、逆効果になってしまう可能性があります。
とにかく水分補給
ロタウイルスに感染して、なによりも怖いのは脱水症状。乳幼児のロタウイルスによる入院のほとんどの理由はこの脱水症状のようです。
水分をちゃんと取ってくれない時はもちろんですが、嘔吐と下痢の回数が多く、補給するよりも出る量の方が多い場合も、水分をしっかりとっていても脱水症状になることがあります。そういった場合は、点滴などで対応する必要があります。
最悪の場合、脳症を併発して、子供に重大な後遺症が残ることもありますので、あまりにもひどい症状の場合は、必ずすぐに病院に行くようにしましょう。
ロタウイルスのおすすめの水分補給
なによりも脱水症状が怖いので、とりあえず飲めるのであれば、なんでも飲むほうがいいのですが、嘔吐や下痢によって水分の他に電解質も失いやすいので、より水分補給ができやすくするために経口補水液を選んで飲むのもおすすめです。
またすべての飲み物に共通して言えることですが、お腹を刺激しないようにぬるま湯程度に温めてから飲ませるようにしましょう。
まとめ
ロタウイルスのうんちの色について、写真の画像付きでお送りしましたがいかがだったでしょうか?今回の内容をまとめると…
・ロタウイルスのうんちの色は白っぽい
・画像や写真は母子手帳の便色カードが便利
・胆汁の影響なので、白色の便=ロタウイルスではない
・ロタウイルスは乳製品を腐らせたようなにおいも特徴
・脱水症状にならないことが大事
といったところでしょうか。
ロタウイルスの影響でうんちの色が白くなるわけではないので、うんちの色の白さは症状の程度や個人差はやはり出てきます。なのでうんちの色は、ひとつの判断材料として目安程度に使うことをおすすめします。
ロタウイルスに限らず、うんちの色が白っぽいときは要注意ってことですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
⇒ロタウイルスに関する情報が知りたい人へおすすめ記事一覧に戻る