こんにちは、チェルシーです。
もう年間行事のひとつと言ってもいいんじゃないかなと思うのが、インフルエンザの予防接種。注射が苦手な私もインフルエンザは怖いので毎年インフルエンザの予防接種はうつようにしています、笑
そこで疑問に思うのが予防接種を受けた後の入浴(お風呂)について、私は毎日お風呂に入らないと気がすまないたちなんですが、インフルエンザの予防接種の後ってお風呂に入っていいんでしょうか?
目次
予防接種の後のお風呂はOK
先に結論を書くと、インフルエンザの予防接種の後のお風呂は条件付きでOKです。
え?でもインフルエンザの予防接種を受けた時に「入浴を控えて下さいね」って言われたことがあるよーって人もいるかもしれませんが、最近は特に問題ないという判断のようです。
厚生労働省の予防接種のページにも、「予防接種当日の入浴は差し支えない」との記載もありますしね。
ただしインフルエンザの予防接種を受けた後のお風呂は次のことに注意が必要みたいです。
予防接種の後、1時間以上あける
インフルエンザの予防接種の後、1時間以上あけてからお風呂に入るようにしましょう。これは予防接種の後におこる副反応を確認するためです。
副反応とは薬で言うところの副作用のようなもので、インフルエンザの予防接種の場合、接種後に発熱したりアレルギー反応がでることがあるのでそれを確認するために1時間あける必要があります。
発熱がある場合は入浴を控える
インフルエンザの予防接種の後、1時間経過するまでに発熱などのアレルギー反応が出た場合はお風呂は控えた方が無難でしょう。
入浴中に注射の箇所をゴシゴシしない
インフルエンザの予防接種の注射をした場所って妙に気になって触りたくなりますが、その場所はワクチンを注入してデリケートになっています、触らないようにしましょう。
お風呂に入って身体をあらう際もごしごしと注射の場所をこすったりしないように注意が必要です。
長時間の入浴は控える
「副反応が出なかったし、しっかり温まろう」と長時間入浴してはダメです。入浴は思っている以上に体力を使います。
次に書きますが、インフルエンザの予防接種の後は身体が弱っている状態でもあります。長時間のお風呂は控えるようにしましょう。
予防接種の後の入浴に気を付ける理由
予防接種はプチインフルエンザ
インフルエンザの予防接種ですが、これ実は力を弱くしたインフルエンザウイルスを注射して身体に免疫をつけるという仕組みなんです。
そのためその弱いインフルエンザのウイルスに反応して発熱したり、身体が弱ったりするのでお風呂に入るのを気を付ける必要があったんですね。
その他予防接種の気になること
運動は大丈夫?
激しい運動でなければお風呂と一緒で、インフルエンザの予防接種の後1時間以上時間をあければOKとのことです。
でも上の通り身体が弱ってる状態なので、なるべく控えるようにした方がいいでしょう。
お酒は大丈夫?
こちらもお風呂と一緒で、深酒でなければ大丈夫とのこと。でもやっぱりインフルエンザの予防接種の後は控えた方がよさそうですね。
予防接種の後に熱が出た、どうしよう
インフルエンザの予防接種の後、24時間以内に熱が出るのはわりとよくある症状なので、微熱程度なら安静にしながら様子見でも大丈夫です。
ただし高熱が出たり、痙攣(けいれん)など普段と違う大きなアレルギー症状がでた場合は、必ずすぐにお医者さんに診てもらうようにしましょう。
まとめ
インフルエンザの予防接種の後のお風呂についていかがだったでしょうか。簡単にまとめると…
・インフルエンザの後のお風呂は
-1時間以上時間をあけて
-副反応がなく
-注射の場所を触らないで
-長時間入浴しなければ大丈夫
・激しい運動と深酒は絶対ダメ
・軽い運動とお酒はOKだけど控えた方が◎
・予防接種の後に熱がでても大丈夫、高熱・痙攣などは注意
と言ったところでしょうか。
要するに体調が少しすぐれない時と同じように過ごせば概ねOKってところですね。あとはインフルエンザの予防接種の後24時間、特に接種後30分は体調の変化に注意を払うことをおすすめします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。